武蔵野日記帳
トレインビジョンの再現や、作り方の紹介、鉄道音の収録をしています...
今日の一枚
2009/04/16 Thu. 23:59
これから、なるべく毎日「今日の一枚」としてブログに一日一枚投稿していくことにしました。
いつも、「写真撮ったけど、これ一枚じゃあブログにはUP出来ないなぁ」なんて考えてましたが、こうすれば良いかな、と。
それでは、今日の一枚です。

詳細は、「続きを読む」からご覧ください。
いつも、「写真撮ったけど、これ一枚じゃあブログにはUP出来ないなぁ」なんて考えてましたが、こうすれば良いかな、と。
それでは、今日の一枚です。

詳細は、「続きを読む」からご覧ください。
見ればわかりますが、そう、国分寺駅の駅舎写真です。
「中央線120周年記念スタンプラリー」というのがありまして、そのスタンプを押しに、わざわざ駅ビルの9階まで行ってきました。行きはエスカレーターで歩きましたが、さすがに疲れたので、帰りは「快速エレベーター」なるもので戻りました。この「快速エレベーター」は中央快速線のように、1階、6~9階にしか止まらず(ただ、6~8階は止まるので、このときはじれったく感じます)、その他の階にはエレベーターのドアすらないようです。
4/23 追記 : 後日、他の階も確認した所、ドアは設置されていました。ただ、ドアの「上」「下」ボタンは押しても光らず、エレベータ-内から押しても光りませんでした。おそらく、他の階は地震や火災等の災害時に臨時停車させるためのもののようです。
ところで、「国分寺駅」の下の英語表記が「KOKUBUNJI STA.」ではなく「KOKUBUNJI STN.」になっているのはなぜでしょうね?
「Station」の略なので普通なら「STA.」ですよね(どうでもいい話ですが)。
←ランキングに参加しています。
「中央線120周年記念スタンプラリー」というのがありまして、そのスタンプを押しに、わざわざ駅ビルの9階まで行ってきました。行きはエスカレーターで歩きましたが、さすがに疲れたので、帰りは「快速エレベーター」なるもので戻りました。この「快速エレベーター」は中央快速線のように、1階、6~9階にしか止まらず(ただ、6~8階は止まるので、このときはじれったく感じます)、
4/23 追記 : 後日、他の階も確認した所、ドアは設置されていました。ただ、ドアの「上」「下」ボタンは押しても光らず、エレベータ-内から押しても光りませんでした。おそらく、他の階は地震や火災等の災害時に臨時停車させるためのもののようです。
ところで、「国分寺駅」の下の英語表記が「KOKUBUNJI STA.」ではなく「KOKUBUNJI STN.」になっているのはなぜでしょうね?
「Station」の略なので普通なら「STA.」ですよね(どうでもいい話ですが)。
- 関連記事
-
- 今日の一枚 (2009/07/18)
- 今日の一枚 (2009/07/12)
- 今日の一枚 ~ いろいろと雑記 (2009/06/09)
- 今日の一枚 (2009/04/17)
- 今日の一枚 (2009/04/16)

カテゴリ: 今日の一枚
トラックバック
トラックバックURL
→http://musashinonikkityo.blog6.fc2.com/tb.php/41-12241b16
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)