武蔵野日記帳
トレインビジョンの再現や、作り方の紹介、鉄道音の収録をしています...
05系第15編成の走行音を収録 Part.2
2013/05/17 Fri. 00:31
音声波形、ちょっと変えてみたのですが、いずれにせよバグは改善されていませんね。映像なしで作業用BGMとしてご視聴いただければ幸いです。
前作はこちら
- 関連記事
-
- 埼京線の自動放送を収録 (2013/06/30)
- 千葉都市モノレール《俺の妹。号》の車内自動放送を収録 (2013/06/16)
- 05系第15編成の走行音を収録 Part.2 (2013/05/17)
- 05系第15編成の走行音を収録 (2013/05/07)
- 舞浜駅の発車メロディーを収録 (2013/04/11)
コメント
はじめまして。
西武〜MMのLCDの再現動画からやってきました。
セサミクロの動作をほぼ完璧に再現しているところに大変感動いたしました。
自分もフォントなどにこだわりがある人間でして、
路線図等を公式を参考にしながらより見やすく制作している者です。
大変勝手なのですが、
もしよければ相互リンクを結んでいただけないでしょうか?
ご返答お待ちしています。
p.s.
東急ナンバリングのフォントはMyriadというフォントです。
検索すれば出てくるのでここでは書きませんが
合法的に無料で手に入れられるフォントです。
長文失礼しました。
rp #FFeI7iKU | URL
2013/05/17 02:19 [edit]
>>rpさん
はじめまして。ブログ訪問、そしてコメントありがとうございます。
路線図、綺麗に制作されていますね。日本語フォントは何を使用しているのでしょうか?
なるほど、東急ナンバリングはMyriadだったのですね。。確かにFrutigerとはちょっと違うなと思っていましたが… ちなみにMyriadは既にこのPCに入っていたり(笑)
相互リンクの件、了承いたしました。ブログ名は「TJ@FRYING」でよろしかったでしょうか?
今後とも、末永くお付き合いのほど、宜しくお願い致します。
MusashinoDream #n4waDJkM | URL
2013/05/19 21:51 [edit]
相互リンクの件、ありがとうございます。
ブログ名はあっていますのでご安心下さい。
こちらも状況が整い次第追加いたします。
路線図のフォントは
基本的に新ゴMを使用しています。
モリサワのPack for vistaを購入しました。
これからも宜しくお願いいたします。
rp #FFeI7iKU | URL
2013/05/19 22:30 [edit]
>>rpさん
お返事ありがとうございます。
では、適度に訪問させていただきますね!
なるほど、新ゴでしたか。。
当方は今 TBUDフォントの購入を少し検討していたりします。。
購入や製作記録などはブログで随時更新予定ですので、閲覧いただければ幸いです。
トラックバック
トラックバックURL
→http://musashinonikkityo.blog6.fc2.com/tb.php/876-3851faeb
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)